望火櫓トップページへ戻る
メルマガ(第80幕)へ戻る


望火櫓の古写真
南東から見た望火櫓その1

南東から見た望火櫓。明治7年撮影。
右奥に見えるのは所司代堀川屋敷の長屋門

南東から見た望火櫓その2

左とほぼ同じアングルだが季節が異なる。
隣にある警鐘楼は、緊急の際に突く鐘を釣った建物

昭和5年の望火櫓跡

昭和5年の望火櫓跡
田中緑紅『京の面影』郷土趣味社所収。撮影日は昭和5年9月26日とある

現在の望火櫓跡(南東から)

南東から見た現在の望火櫓跡
明治や昭和5年の写真と同じ場所からでは石垣が写らない。

北東から見た望火櫓

北東から見た望火櫓。
手前にガス灯が見えるので、上の2枚より時代が下る

現在の望火櫓跡(北東から)

北東から見た現在の望火櫓跡
これも古写真はもう少し後方、現在のひまわり幼稚園のあたり
からの撮影だが、石垣が見えるところまで接近して撮影

望火櫓を描いた絵

古写真ではないが、望火櫓のあった頃の二条城を描いた絵。明治15年に出版された『大日本道中記』(樺井達之輔 編)より。



inserted by FC2 system